カテゴリー
小学校

「ダメダメ!」では「躾」にならない

ご訪問ありがとうございます
毎日、子育てお疲れ様
頑張っている自分を褒めて下さいね



春休み、コロナ渦で遠出がはばかれますね
友達と集まって公園で遊ぶこともあるかも


幼稚園の頃は、親の管理の下で遊んでいた子
小学生になると親なしで遊びます


小学校2年生男子
「皆、アイス買って、食べてるよ!
僕も食べたい!」


こんな時、どうしますか?


「買い食いはダメ!よそはよそ!家は家!」


子どもの行動がイヤだなと思ったとき
「ダメダメ!」と言えば


親に愛してほしい従順な子は
とりあえずその場では言うとおりにする


自分の欲求の強いヤンチャ君は、
「え~!食べたい!食べたい!」と抵抗し


母は「ダメッて言ってるでしょ!」と怒鳴る
父なら「うるさい!」と一喝!


反抗心を溜めつつシブシブ従う子ども
これで親は「躾」ができたと思いがち


でも、わが身を振り返ってみてください
親にアイスを禁止されていた知人は


親元を離れた途端、アイスを大量買いし
吐きそうになるまで食べた…とか


ダメダメ育児は
怒られるから、やらない子を育てます
監視の目がなくなれば「躾」は無意味
自分で考えず他律的に生きる子を育てます


アイスの買い食いを親がイヤだという理由は
何でしょう?


砂糖は体に悪い
お昼が食べられなくなるかも
外で買うアイスは、大きすぎる


まず、「ダメな理由」を親が良く考え
子どもには理解力、考える力があると信じ
「ダメな理由」「親の考え」を伝えましょう
そして「どうすればいいと思う?」と尋ねる


理由を聞いた子どもは、親の愛を感じ
対等に扱ってもらって、尊重されていると感じるでしょう


そして、子どもは考えます 「考えて納得し自分を律する自律的な子」
親業は、それを目指します


親が上から判断を押し付けるのではなく
親子が対等で、子どもに考えさせる声掛けは
親業の各講座で学べます