カテゴリー
親業一般講座

親業訓練一般講座を開講します

ご訪問ありがとうございます
毎日、子育てお疲れ様
頑張っている自分を褒めて下さいね

4月13日(火)に親業訓練一般講座開講を開講します

ゴードンメソッド「親業」の基本となる講座です。
何でも話せる温かな親子関係を築き、子どもの考える力・自己肯定感・自立心を育むコミュニケーション、聞く・話す・対立を解くスキルを学びます。概念を学ぶだけでなく口と耳を使って練習し、日常生活で使えるように身に付けていきます。イライラ・ガミガミ子育てがニコニコ子育てに変わります。
今、ご自身の親子関係で気になっていることを題材に講座を進めていきます。

私は、子育ての軸ができて楽になり、子育てのスタンスが180度変わり、

不登校だった娘が今は元気に社会人しているのも、親業のおかげと思っています。

ご参加お待ちしておりますラブラブ

お申込みはこちらからお願いいたします



【日程】4月13日(火)※2回目以降は参加者で相談
全24時間(3時間×8回)
【時 間】10:00~13:00 
【参加費】33,000円(ワークブック代含む)
     親業訓練協会会員再受講料
     27,500円(ワークブック代含む)
【場所】 武蔵小金井駅(東京)徒歩7~10分
     ※詳しくはお申し込み後にお伝えいたします
【その他】
・「親業」大和書房2,090円 を教科書としますので、ご用意ください。
・原則4名以上で開講します。
・講座予定以外の日程でも、ご希望日がございましたらご相談下さい。
・出張講座も承っております。

【内容】
1回目:親だって人間 まず、親が自分の気持ちに正直になりましょう!
    私たちのやりがちな、コミュニケーションとそのリスクも学べます。
2回目:子どもの心を知るために 
   「聞く」ことが大切。聞き方には二つの方法があります。
3回目:「親になんて話せない」か
    こころの扉をひらく聞き方を、実際に練習してみましょう。
4回目:親が子どもの行動に困っているときは、聞いてばかりはいられません
   「わたしメッセージ」で親の気持ちを伝えましょう
5回目:子どもはいい環境にいますか 改善の余地はありませんか?
6回目:さけられない親子の対立
    今まで親と子のどちらかが負けてませんでしたか?
7回目:新しい対立を解く方法「勝負なし法」
    親も子も負けないで対立を解く方法があります。
8回目:親子で価値観が対立した時は?
    そんな時、親の価値観を押し付けようとすると親子関係は痛手を受けます

【受講生の感想】
■感情的に怒ることが少なくなり、冷静に自分の気持ちを見れるようになった
■子どもが、自分のことや、気持ちを話してくれるようになった
■子どもが、癇癪をおこしても「何か理由がある」と思えるようになり、頭にくるより「何?何?どうした?」という気持ちで向き合えるようになったので、子どもが落ち着き、衝突がとても減った
■登校渋りをしていた子どもが、今では、少々嫌なことがあっても普通に学校に行くようになった
■幼稚園から帰ってからの、道具の片づけが習慣化した
■子育てがとっても楽になった
ダウン

カテゴリー
小学校

「ダメダメ!」では「躾」にならない

ご訪問ありがとうございます
毎日、子育てお疲れ様
頑張っている自分を褒めて下さいね



春休み、コロナ渦で遠出がはばかれますね
友達と集まって公園で遊ぶこともあるかも


幼稚園の頃は、親の管理の下で遊んでいた子
小学生になると親なしで遊びます


小学校2年生男子
「皆、アイス買って、食べてるよ!
僕も食べたい!」


こんな時、どうしますか?


「買い食いはダメ!よそはよそ!家は家!」


子どもの行動がイヤだなと思ったとき
「ダメダメ!」と言えば


親に愛してほしい従順な子は
とりあえずその場では言うとおりにする


自分の欲求の強いヤンチャ君は、
「え~!食べたい!食べたい!」と抵抗し


母は「ダメッて言ってるでしょ!」と怒鳴る
父なら「うるさい!」と一喝!


反抗心を溜めつつシブシブ従う子ども
これで親は「躾」ができたと思いがち


でも、わが身を振り返ってみてください
親にアイスを禁止されていた知人は


親元を離れた途端、アイスを大量買いし
吐きそうになるまで食べた…とか


ダメダメ育児は
怒られるから、やらない子を育てます
監視の目がなくなれば「躾」は無意味
自分で考えず他律的に生きる子を育てます


アイスの買い食いを親がイヤだという理由は
何でしょう?


砂糖は体に悪い
お昼が食べられなくなるかも
外で買うアイスは、大きすぎる


まず、「ダメな理由」を親が良く考え
子どもには理解力、考える力があると信じ
「ダメな理由」「親の考え」を伝えましょう
そして「どうすればいいと思う?」と尋ねる


理由を聞いた子どもは、親の愛を感じ
対等に扱ってもらって、尊重されていると感じるでしょう


そして、子どもは考えます 「考えて納得し自分を律する自律的な子」
親業は、それを目指します


親が上から判断を押し付けるのではなく
親子が対等で、子どもに考えさせる声掛けは
親業の各講座で学べます

カテゴリー
小学校

親だって我慢しない!

ご訪問ありがとうございます
毎日、子育てお疲れ様
頑張っている自分を褒めて下さいね



少し前のことですが
日能研の機関誌「キッズレーダー」(2020年冬号)の『親を学ぶ』のコーナーに「勝ち負けでない関係作り」と題して、冬休みのお手伝いについて、親も子も負けないで納得する「勝負なし法」
で話し合った事例を執筆しました


次女が、大学に入った当初、私はまだ娘の洗濯ものを洗っていました。通学にかなり時間がかかっていたので、助けてあげたいと思ったからです


でも、お昼から大学に行くこともあるし、土日は結構遊びにも行きます。それに私自身、実家を離れ大学に通ったので、娘の歳には、自分で洗濯、掃除、買い物、食事の用意(菓子パンを買っただけですが)は自分でしていました。ですから、なんか「違うよな~」とモヤモヤしていました


そこで、「勝負なし法」(第3法)で、家事分担について話し合おうと思いました


最初、娘は「大学の友達は、お母さんが洗濯物も箪笥にしまってくれるので、何にもしないって」と言って、話し合いをシャットアウトしようとしました


それに対して私は「だから、何もしないのが普通だと思っているんだね。でも、ママにもあなたの洗濯をしている時間に、自分のしたいことをする権利がある」と、思わず「権利」という強い言葉を使いました


すると、一瞬、娘はビックリした様子でしたが「わかった」と納得して、話し合い、洗濯は自分の分は自分でする。夕飯の片づけは一緒にする。お風呂掃除は娘の担当と決まり、以来丸7年、その分担をずっと守ってくれています。テレワークになってからは、夕食作りも一緒にすることが多いです

思わず「権利」と言ってしまった後で、私は器が狭いのかな…と思ったりもしました


でも、先日、「親業」(大和書房・トマス・ゴードン著)を読み返していたら


第3法は、「あなたの欲求は尊重するし、その欲求を満たす権利も尊重する。そしてまた、私自身の欲求とそれを満たす私の権利も尊重する。(中略)」と子どもに伝える


と、あり…私の姿勢は、ゴードンメソッドに外れていなかった…と、嬉しくなりました

カテゴリー
子育てに終わりはない

「こうしたらいいのに!」を子どもに伝えるには

ご訪問ありがとうございます
毎日、子育てお疲れ様
頑張っている自分を褒めて下さいね



親には別に影響はないけれど、子どもに対して「もっとこうしたらいいのに」って思うことって結構ありますよね


なんといっても「もっと勉強すればいいのに」と、親なら誰もが思いますよね


その他には例えば
私の姉は体を動かさないタイプです
自転車に乗るよりタクシーで移動する
ジムに行ったり、ウォーキングしたりはついぞしたことがありません


それに対して母は
「あんたは、本当に“のめしこき”(新潟弁で“怠け者”という意味)だよね。運動したり、自転車乗ったりしないから、そうやって太るんだわ~」


など、40過ぎた娘に小言をネチネチよく言っていました


姉は「うるさいな~、ママだって運動しないじゃん」と、全く耳を貸さず、体重も右肩上がりです


母にしてみれば、心配で、親として「言ってあげなければ」という親心で言っていたのでしょうが、姉は反発ばかり


母の言い方は全部「あなた」が主語で相手の人格を否定し「そうやってるとこうなるよ!あんた分かってないでしょ」と、相手には聞こえて、ダメ出しされた気分になり素直に「そうだよね」って思えない言い方なんです
 

では、主語を「わたし」にして「あなたが運動しないと、どんどん太っていくんじゃないかと心配よ」と言っても相手のこころに響くかと言えば
親には何の影響もないのですから


「ママには関係ないでしょ!ほっといてよ!
大きなお世話、お節介!」と一蹴したくなります


では、親には別に影響はないけれど、子どもに対して「もっとこうしたらいいのに」って思うとき(親業では「価値観の対立」の場面です)、親はなす術がないのでしょうか?


「子どもは、親の言うようにはならないが、するようにはなる」とよく言います
親として子どもに影響を与える一番効果的な方法はモデルになることです


私の娘も、インドア・ガールで寝ること大好き、体を動かすこともあまりありません


私も母と同じように、娘がこのままだと、筋量が少ないので太りやすくなることが心配でした


そこで、私は、ジムに行き、筋トレしたり踊ったりして
「体動かすと、気持ちいね!筋肉1キロ増えたよ」「ママが食べている割に太らないのは、運動しているからだと思う」なんて言って、運動の効能を話すようにしました


すると、特に私が勧めたわけではないのに娘は自分でジムに入会しましました


コロナで私も娘もジムは辞めましたが、その代わり私はジョギングに切り替え、娘は、ナイキのアプリを使って、筋トレやヨガを定期的にしています


私たち親は、子どもに良かれと思って、色々口出ししますが、残念なことにその親心が、真っ直ぐに子どもに届かない言い方をしています


どんなタイミングでどんな言い方や、やり方をしたら


親の愛情が愛情として伝わり、子どもが「愛されているという実感」を持てるのか


親業は、とても体系的にシンプルにまとめてくれています


「子どもが愛されていると実感」できる、言い方とタイミングは親業の各講座で学べます

カテゴリー
子育て相談

7月頃Zoom子育て相談を始めます!

ご訪問ありがとうございます
毎日、子育てお疲れ様
頑張っている自分を褒めて下さいね



私事ですが

「親業インストラクター」は、個別の相談業務ができないので
今、マスコミで引っ張りだこの東ちひろ先生の子育て心理学カウンセラー養成講座を受講しています

(最右列モッコウバラの背景が私です)


7月頃に子育てカウンセラーデビューします


デビュー後は、Zoomや電話の無料相談を受け付ける予定です


お待ちしています


娘が不登校の頃、出口の見えない、暗くて長い長いトンネルを歩いているような毎日で、私自身、スクールカウンセラーや公共の相談所、民間のカウンセラーなどありとあらゆるものを利用し、お金もかなり使いました


余りにも出口が見えないので座りこんでしまいそうなとき
「トンネルの向こうは青空だよ」と言って伴走者してくれる人がいれば
座り込まずに歩き続けることができると思っています


苦しい思いをしている親御さんのお力になりたいと思います


不登校や登校渋りのお子さんをもつ親御さんだけでなく


発達に凸凹のあるお子さんの親御さんや


育てにくさを感じている親御さん等、子育ての悩みを持つ全ての親御さんの


伴走者になれたらと思います


不登校は、一朝一夕で変化が出ない場合もありますので、長期的に伴走してもらえると親御さんは心強いと思うので、低価格で


お仕事を持つ方も利用できるように、夜間や休日の相談も受け付け


全国どこからでもご相談いただけるよう
Zoomと電話相談でビックリマーク


と考えています


皆様とお話しできるのを楽しみにしています音譜

カテゴリー
夫婦関係

夫の振り見て、我が振り直せ

ご訪問ありがとうございますラブラブ
毎日、子育てお疲れ様
ドキドキ
頑張っている自分を褒めて下さいね
合格


最近、長女の結婚式のレンタル留袖選びで
どの店か、どんな柄がいいのか迷っている
夫にも、パンフ等を見せて相談していた


先日、店舗に夫と行って
夫のモーニング採寸と私の留袖の試着をした


その日の夕飯の会話


夫「で、留袖どれにするか決めたの?」
私「いや、まだ迷っている」
夫「最後に、着たのでいいじゃん!サッサと
決めちゃいなよ!」と強い口調むかっ


私「なんで、怒ってるの?」
夫「『迷って困ってるのかな~』と思って」
娘「いろいろ、悩んでいるのが楽しいんだよ」
 と助け船おねがい

私「そうそう、それを『問題を取り上げる』って言うんだよ」
夫「あっそうか」


娘には弱い夫なので
娘が助け舟を出してくれたこともあり
夫も、「親業」を一応学んでいたので

今回は、すんなりと、納得した


私の迷いは私が答えを出していくものなのに
夫は良かれと思って答えを出してくれた様だ


でも、私は、夫が心配してくれている
とは感じなかった


なにグズグズしてんだよ~馬鹿じゃないのえー

そんなことに時間使うなよムキー

お前って問題解決能力ないよな~えー

という、上から目線のメッセージを
たっぷり受け取りましたプンプンプンプンプンプン


そして、子供の気持ちがよく理解できました


かつての私も、効率第一主義だったので

子供が
「今度の係、何になろうかな?」
なんて迷っているとき

「この間、図書係って言ってたじゃん
それでいいじゃん。
それより、塾の宿題ちゃんとやりなさいよ」

なんて言って、子供の問題を取り上げてたな


『夫の振り見て、我が振り直せ』

ですね


子供の問題を親が取り上げずに
子供が自分で考えて自分で選択し
子供の自己肯定感を下げない
コミュニケーションの方法は


「親業」各種講座で学べます

カテゴリー
親業パートⅡ講座

ママは我がままくらいで丁度いい

ご訪問ありがとうございます
毎日、子育てお疲れ様
頑張っている自分を褒めて下さいね

今日は親業講座パートⅡ講座第2回目でした

子どもにどんな人に育ってほしいか
を考えました

と受講生の方のほとんどの方が
好きな事を見つけ極めて幸せに生きてほしい
とおっしゃいました

私もそう思います

また、子どもは
親が「言う」ようにはしないが
親が「する」ようにはする
と言われ
「親業」もそう考えます

子どもに大切なことを伝えるには
親がモデルになることが一番効果的です

そう、子どもに
好きな事を見つけ、楽しく生きてほしいなら
親も好きなことを楽しんでいる姿を見せると
効果的

でも、私たちは自分のしたいことを脇に置い
て自分の時間を子育てに差し出すことがいい
親になることと思い込まされてきました

パラダイムシフトです

「親業」を学ぶと
自分がしたいことを考えたことのなかった
ママが自分のやりたいことを楽しみ始める

今日は、一歩をすでに踏み出した方のお話も
お聞き出来ました

すると
子どもがやりたいことも許せるようになる

ママは我がままくらいで丁度いいのかも

親が大切に思うことを子どもに伝える方法は
「親業」の各種講座で学べます

カテゴリー
親業その他

ご訪問ありがとうございます。
そして、毎日、子育てお疲れ様

頑張っている自分を褒めて下さいね

私の「親業」の受講生さんには
モンテッソーリの幼稚園にお子さんを
通わせている(た)方がとても多いのです

八王子・子どもの家さんは
保護者の方に「親業」を受けることを
勧めてらっしゃいます

モンテッソーリ教育は今、大注目ですね

藤井壮太さんやビルゲイツもその教育を
受けていたと言われていて

自分の才能を発揮できる人になるという
イメージがありますね

モンテッソーリ教育の目的は
「自立していて、有能で、
責任感と他人への思いやりがあり、
生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる」
ということらしいです

「親業」では
親は子どもに指示、命令、提案で
子どもをコントロールするのでなく
子供の気持ちを「聞く」ことと
親の率直な気持ちを「話す」ことで
子どもが考えることを援助し
子どもに行動を選択させ
その選択に責任を持つ関りをしていきます

「親業」は
親がありのままの子どもを「受容」する
コミュニケーションなので
子どもは「愛されている実感」をもち
自己肯定感が育まれるので
自分の才能を伸ばし続けていける

こうやって、書いてみると
「親業」とモンテソーリ教育は
とても親和性がありますね

なので
モンテソーリ教育の価値観に賛同する親の
アンテナは「親業」に反応するのかな~と
思います

「親業」の聞き方、話し方、受容の仕方は
親業の各種講座で学べます

カテゴリー
中高大学

「受容されている」と感じることは、「愛されている」と感じること

ご訪問ありがとうございます。
そして、毎日、子育てお疲れ様!
頑張っている自分を褒めて下さいね!

私はかつて「干渉」と「放任」
しか知らない親だった

その間を振り子のように揺れ動く

自分が簡単にできたことができない娘に

英語の勉強はこうしてああして…
部活でみんなに迷惑をかけないためには
毎日腹筋三〇回と柔軟をしたら…
この子の誘いは断ったら…

そして、私の期待に添わない娘に

こんなに事細かにやるべきことを教えてあげ
ているのに、やらないってどういうこと?

と、腹を立て

こんなことやってると、
あんた、ホームレスになっちゃうよ

と、突き放す

脅せば奮起するかと思って

子供にしてみたら
何て独りよがりな親だったんだろう

トマス・ゴードンは言っています

受容されていると感じることは愛されている
と感じることである。心理学では、あいされ
ているというかんじょうのもう非常に大きな
力についてやっと認め始めたばかりだ。
それは心と体の成長を促し、…
(「親業」大和書房・近藤千恵訳P38)

「干渉」と「放任」ではなく「受容」

「受容」=「ありのまま」を受け入れること

人間は「ありのまま」を受け入れられると
エネルギーが満ち前をむいて歩いていけます

では、「ありのまま」を受け入れるって
どうすることでしょう?

“親業”は「受容」を
日常の、こんな場面で、こんな声掛けをする
ことと言う型にまで落とし込んでいるので

その、型を身につけると
知らず知らずに「受容」できる親になれるの
です

アナ雪のように「ありのまま」に生きられる
子どもに育てたいと思います

「ありのまま」に生きられる子どもを育てる具体的な方法は親業で学べます

カテゴリー
夫婦関係

ご訪問ありがとうございます。
そして、毎日、子育てお疲れ様!
頑張っている自分を褒めて下さいね!

1月は夫の
コロナと忙しさで職場近くのホテルに泊まる
家に帰ってくるとビールを五,六本飲んで
ソファーで爆睡に
私は、イライラしていた

でも怒りの大噴火をなんとか回避でき…
詳しくは

「三歩進んで二歩下がる」をご覧ください

夫は仕事が一段落したこともあるらしく
最近は、ずっと泊まらず早めに帰ってきて
ビールも二,三本でベッドに行って寝ている

とても嬉しいので、昨日の朝、再び
「最近、毎日止まらず、ビールも少ないし、
ベッドで寝てるね!助かるし、嬉しいよ!」
(肯定のわたしメッセージ)と伝えた

「だから、もう仕事辞めるからね」と夫

ヒャ~

全く予想外の展開

先日は、同じ“肯定のわたしメッセージ”で、
気分を良くしていたのに…

でも全集中で夫の気持ちにフォーカスした

「仕事辞めたいくらい疲れてるんだね」

「安心しな。仕事辞めないよ」と夫

正直ホッとしました

そして、ホッとした後に
「本当に疲れているんだろうな~」と、
しみじみ思えました

「肯定のわたしメッセージでも、相手は反発
してくることがある」と、講座でお伝えして
はいるものの、お初のシチュエーション

本当に、こういうことあるんだな…

そして、その反発・相手の言い分に耳を傾け
気持ちを汲むのが“親業”

言いたいことを言わせてもらった後は
相手の言い分を受け止めるのが
対等でフェアな人間関係だから

“親業”の型に合わせて
コミュニケーションをとっていると
自然と相手の気持ちや立場を尊重できる瞬間
がある

昨日も“親業”の型に助けられました

“親業”の型は親業の各種講座で学べます